日記

幼稚園での運動指導♡前に立って誰かの役に立ちたい子供達

週間に
幼稚園で運動指導をしています。

指導を始めてから半年が経ち
ようやく少し慣れてきました😅

 

2歳〜6歳までが一緒のクラス。

6歳児に合わせていると
2歳児は横で喧嘩を始めるし

2歳児に手こずっていると
6歳児は遊び始めるし💦💦💦

 

でも今日は
ちょっと嬉しいことがありました😆💕

 

今まで全然教えた運動をしなかった子が
今日初めて運動してくれたのです❗️❗️

 

順番を守れなかったり
教えた通りの動きが出来なかったり
説明聞かずに走り回ったり・・・

いつも子供達に振り回されっぱなしだけど
子供達の声には必死で耳を傾けています。

 

子供達の行動にはいつも理由があって
ちゃんと耳を傾けてみると

*自分のことをちゃんと見て欲しい
*できるとこを見せて褒められたい
*誰かの役に立つことがしたい

そんなメッセージが込められています。

私の方が耳を傾けることで
お互い少し歩み寄れたのかなって感じています。

 

失敗を恐れずに
前に立つことが大好きな子供達

いつまでもその気持ちをなくさず
チャレンジし続けてほしいなと思います🤗

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

関連記事

  1. 日本のレストランでも嬉しい “to go” ス…

  2. 自分で意図的に決める人生

  3. JARTAイタリア研修の全貌公開! その3

  4. 「全力投球」

  5. 東京⇔横浜 5日間の旅♪

  6. ロワジールホテル豊橋の美味しいランチ🍽アバター®︎コース

  7. 忍耐強く頑張ることをやめます!!

  8. Birthday thanks to all my friends.〜…