富山リハビリテーション医療福祉大学校
理学療法科スポーツ専攻の学生さん向けに
『“スポーツトレーナー”としての
理学療法士の働き方』 というテーマで
特別講義をさせていただきました。

まさかこの私が、
理学療法士養成校で講師をする日が来るとは…笑
「理学療法士としてスポーツ分野に関わりたいけど
どんな選択肢があるのかわからない学生向けに
私が経験してきたことを話してあげてほしい!」
というご依頼で、
講義資料を作りながら
自分がこれまで取り組んできたことを
振り返る良い機会にもなったんだけど、
まぁ色々あり過ぎて面白い!笑
高校3年生になる春に
「理学療法士になりたい!」って思った時から
全ての出会いとあらゆる出来事が
完璧なタイミングで起こって
今、私はまさにここにいる!!!
/
自分がどういう道に進みたいのか
まだハッキリわからないけど
どうしたらいいですか?
\
最後にそんな質問を受けたけど、
「とにかく自分の直感を信じて
やりたいと思ったことを全部やる!」
これに尽きるんじゃないかと思う。
何事もやってみないと
頭で考えているだけじゃわからない!
やってみて経験すると
次の選択肢が見えてくる。
私の次のステージは
こどもスポーツトレーナー養成講座で
一緒に活動する仲間を増やして
子どもたちの運動/スポーツ環境を改善し
自分らしく活躍できる人を増やすこと!
まだまだこれからどんどん突き進みます
富山リハビリテーション医療福祉大学校の皆さん
ありがとうございました。
また次回、
お互いに成長して会いましょう!
P.S.
この春(2025年)開講の
こどもスポーツトレーナー養成講座
当初はパパ&ママ含めて誰でもOKで
開催する予定でしたが
今回の専門学校での講義をきっかけに
やっぱり理学療法士の知識って凄いな!
って感じたので
原則、理学療法士や作業療法士
柔道整復師や健康運動指導士など
身体に関する基礎知識を持っている
方を対象に開催することにしました。
パパ&ママさん向けのセミナーは
また別に企画しようと思います。
Mottoコアシンクアカデミー
臼井 美由紀
運動×心のサポートで
子どもたちの可能性を最大限に!!
理学療法士の知識を活かして学ぶ
子どもの運動指導
こどもスポーツトレーナー
養成講座
エントリーセミナーの詳細はこちら↓
更に詳しく知りたい方は
公式LINEからお問い合わせください。