子どもたちの身体能力向上のために
理学療法士だからこそできる
アプローチがあります!!!
Kidspoトレーナー養成講座
子ども運動指導の基礎
が学べる
エントリーセミナー
子どもの運動指導に
興味がある理学療法士
子どものケガ予防や成長に
役立つ知識を学びたい人
将来的に
こどもスポーツトレーナー
として活動したい人
そんな方々におススメのセミナーです!
\2,000人以上指導実績のある/
\理学療法士が教えます!/
エントリーセミナーで学べること
専門職のスキルを活かして
子どもたちの未来を支える
\スポーツトレーナーとしての/
\スキルを身につけたい人へ/
Kidspoトレーナー養成講座
今すぐ学びたい4つの魅力
理学療法士としての臨床経験13年
スポーツトレーナーとしての現場経験多数
日本代表選手の帯同経験あり
パーソナルトレーナーとして開業して9年め
累計2,000人以上の指導経験のある講師が
実際に効果的だと感じている
内容を厳選してお伝えします!
Kidspoトレーナー養成講座では
上手な身体の使い方を習得するための
トレーニングだけではなく
子どもの主体性を伸ばし
自信を育むための
指導方法も学べます
エントリーセミナーは
オンライン講座orオフライン講座
それぞれ開催します!
内容はどちらも同じなので
ご都合の良い方法で受講できます
講座を受講して終わりにしない!
受講者のみが参加できる
コミュニティーを運営
日々の活動についての情報交換
や
自己研鑽の場として活用できます
子どもの身体特性/発達科学
理想的な身体構造と運動機能
準備運動と整理体操の違いを理解する
立位姿勢分析
姿勢を整えるエクササイズ
3種類の基本ストレッチ
2025年3月22日(土)
9:00~13:00
受付終了
2025年4月19日(土)
16:00~20:00
オンライン(Zoomにて)
4時間 (座学+実技)
通常価格
¥13,200-(税込)
モニター特別価格
¥9,900-(税込)
講師紹介
講師:臼井美由紀(うすいみゆき)
◎理学療法士
◎JARTA認定スポーツトレーナー
〇一般社団法人こどもスポーツアカデミー代表理事
はじめまして。こどもスポーツトレーナー養成講座で講師を務める臼井美由紀(うすいみゆき)と申します。
私は、10年以上整形外科中心の一般病院に理学療法士として勤務した後、2016年に小中学生向けのトレーニングスタジオとして、現在のMottoスポーツ塾を始めました。病院勤務時代に、スポーツ障害で運動中止を余儀なくなれた選手たちを治療するなかで、ケガ予防と運動パフォーマンスの向上のためには、“正しい姿勢”と“上手な身体の使い方”がとても重要であることに気がつき、それらを専門的に指導するようなスタジオを作りたいと思ったのが、Mottoスポーツ塾を始めたきっかけです。
スタジオでのトレーニング指導では、たくさんの子どもたちが姿勢の改善とともに運動能力が向上し、それぞれのスポーツで活躍するのをサポートしてきました。最近では、公立の小中学校でもトレーニング指導させていただく機会が増え、益々子どもたちの運動指導の重要性を感じています。そんな中で、子どもたちに正しく運動指導ができる指導者が少ないと感じ、こどもスポーツトレーナー養成講座を始めることを決意しました。
この養成講座では、私がこれまでのトレーニング指導で培ってきた知識と技術を余すことなく伝えていき、一緒に子どもたちの運動/スポーツ環境を改善していける仲間を増やしていきたいと思っています。子どもたちの未来のために、より良い身体作りを提供したいと思っているスポーツ指導者や専門職の方々のご参加をお待ちしています!
※こちらのエントリーセミナーは
こどもスポーツトレーナーとしての第一歩です。
より専門的な知識を学び
スポーツトレーナーとして活動するための
【ボディケアコース】や
【パフォーマンスアップコース】
もご用意しています!
トレーナーコースを学んだ後は
こんな風に活動できます
小中学生向けのパーソナルトレーニング
を中心としたスタジオ運営
小学校や中学校での体育の授業
運動指導の場面で活用できます!
スポーツ現場での
チームトレーニング
ケガ予防やパフォーマンスアップのための
トレーニング指導
まずはエントリーセミナーで
子どもの運動指導の基礎を学びませんか?
通常価格
¥13,200-(税込)
モニター特別価格
¥9,900-(税込)
理学療法士ではないのですが受講できますか?
はい、受講できます。作業療法士、柔道整復師、健康運動指導士、フィットネスインストラクター等、運動指導に関わっている方々に受講していただけたらと思います。
スポーツ分野の経験がないのですが受講できますか?
はい、もちろんです。普段スポーツや運動指導の分野にあまり関わったことのない方にもわかりやすく、子どもの運動指導に必要な基礎的な内容から学んでいただきます。
オンライン講座はどのように開催されますか?
オンライン講座はZoomのミーティング機能を使って開催します。実技の際に、正しい動きができているかを確認しながら進めていくので、顔出しできる環境でご参加ください。
オンラインでの実技は、どのくらいのスペースが必要ですか?
ヨガマット一枚分のスペースがあると良いです。
オンライン開催と対面開催は何が違いますか?
基本的には同じ内容で開催する予定です。
お申込みはこちら👇
エントリーセミナー(2025年4月19日)
今すぐ購入する