心を管理する方法

自分に正直になることが“心の平和”をつくる

いわゆる「正直な」気持ちを誇示するという不正直さは、たいていは騙したり、操ったり、下心をごまかしたりするためである。(中略) 自分で自分の重要さを主張している時、その根底には不正直さがあるのだ。
ハリーパルマー著
リビングデリバレイトリー 自分が決める人生の生き方
「正直さについての内緒話」より一部引用

 

「自分は正直だ」
っていう人を信用するな!

昔、何かの漫画かアニメかドラマで
そんなセリフを聞いたことがある気がします。

それ以来、なんかその言葉は
ずっと私の心に残っていました。

 

で、ハリーさんの本を初めて読んだとき
ここの章がすごく気になりました。

 

「でも、私は正直だよ」

「嘘はつくのもつかれるのも嫌いだし」

そう思っていたのですが・・・

 

正直に自分の意識を探究してみると
私にも不正直な部分がたくさんありました😰

 

本当は自分が失敗したのに
こっそり人のせいにしていたり💦

自分がやっていないだけなのに
誰かに責任を押しつけて攻撃したり💦

見捨てられたと思ったら
実は自分が先に裏切っていたり💦

 

誰かに対して腹を立てている時とか
何か必要以上に説明している時には

どうやら、自分の気持ちに
不正直な部分があるようです😲‼️

 

そして不思議なことに
それを認めると気持ちが楽になります。

自分の正直な気持ちに気がついて
認めるだけで楽になるんです!!

 

自分の正直な気持ちを
自分からも他人からも隠している間は

そこに余分なエネルギーを使っているので
いつの間にか心が疲れてしまいます😨

心が疲れてくると
人と関わることが辛くなり

誰かを攻撃してしまったり
逆に殻に閉じこもったりしていきます。

 

あなたは、自分の気持ちに
どれだけ正直でしょうか?

 

とても安全な空間で安全な方法で
正直な気持ちを発見を発見できます❣️

アバター®︎コース第一部の
リサーフェシング®︎ワークショップ

『自己欺瞞のきざし』という練習です😁

 

いつも自分を誤魔化している人は
少し嫌な部分も発見するかもしれませんが

ちゃんと練習が完了すると
心がスッキリして元気を回復します✨

ぜひチャレンジしてみてください‼️

 

リサーフェシングワークショップは
今週末にも開催されます。

気になる方は気軽に連絡くださいね😉
(私と直接繋がっていない方は、サイドバーのオフィシャルLINEからご連絡ください)

 

《《自分らしく意図的に生きる》》

9日間のアバター®︎コースでは、

「人は信じていることを経験する」
というシンプルな原則を元に

望み通りの現実をデザインするための
意識を管理するテクニックが学べます!

もしも何の制限もなかったら
あなたは何を実現・経験したいですか?

それを意図的に創り出す方法を習得して
最幸の人生を満喫しましょう✨✨

 


アバター®︎コースの様子はこちら👇
https://youtu.be/nDmxpsdoR-c

受講生の体験談(日本の公式ページ)👇
https://avatarj.com/testimonials/

*************************************

【次回のアバターコース】
2025年 4月28日(月)~ 5月6日(火)
愛知県ロワジールホテル豊橋にて

【次々回のアバターコース】
2025年6月28日(土)~ 7月6日(日)
アメリカ合衆国フロリダ州オーランドにて

*************************************

※無料個別相談受付中※
お問合せは公式LINEからお願いします↓

友だち追加

 

関連記事

  1. 慈しみ練習

  2. 意図的に“注意をコントロールする”

  3. やる気を奪うのは“固定された注意”!?

  4. 注意の解放〜捕らわれていた過去から自由になる〜意識のトレーンング

  5. 新しい可能性の扉を開く意識のトレーニング

  6. 不運な出来事を引き寄せる“透明な信念”

  7. 頑張った自分に○を付ける

  8. “信じていること”と“経験していること”の関係は!?