心を管理する方法

頑張った自分に○を付ける

お母さんの顔色が気になって
何も言えなくなってしまう中学生

お母さんがいないときに理由を聞いてみたら
「お母さんをガッカリさせたくないから」って。

 

別に何も悪いことはしてなくて
ちょっとやり方を忘れただけ。

そして、
今までやり方を知らなかったから
思うような結果が出なかっただけ。

 

自分で自分に×(バツ)を付けるから
心が苦しくなるの。

例え失敗しても、
目標がまだ達成されていなくても

頑張った自分にを付けてあげたら
また次も頑張れる!!

 

だから、
Mottoでしてもらう自己評価は

達成できた ⇒ 

まだ途中だけど
目標に向かって頑張れた ⇒ 

あまり頑張れなかった
頑張り方がわからなかった ⇒ 

3段階

 

達成できなかったと言って
×を付けようとする子がいるけど

ちゃんと評価の仕方を伝えると
ほとんどが

が付くのは、
目標のことを忘れてしまった時くらい

 

みんなちゃんと頑張ってるからね😀

頑張った自分にを付けてあげよ♬

 

そしたらもっと
自分に自信を持てるようになる❕❕

頑張ったかどうかは
本人だけが知っているからね。

 

からだRe創作Motto
臼井 美由紀

関連記事

  1. 子どもの自信をつける、可能性を引き出す方法

  2. “信じていること”と“経験していること”の関係は!?

  3. 新しい可能性の扉を開く意識のトレーニング

  4. 心配する態度から信頼する態度へ

  5. やる気を奪うのは“固定された注意”!?

  6. 不運な出来事を引き寄せる“透明な信念”

  7. 子供のやる気スイッチと目標設定

  8. 内側(自分の心)を変えたら外側(相手の態度)が変化した❕