ひとり言

今年の反省!

“飛躍”

今年の抱負でした。
う~ん、飛躍できたのかな?

なんか今年も仕事が忙しくてバタバタした年でした。

「理学療法士として、病院での業務以外に何ができるのか?」
そんなことを考えながら、もっと多くの人に理学療法を知ってもらおうと思い、このブログを始めました。
日記だけでなく、理学療法士の活動を紹介したり、病気や障害についても少しずつ書いていこうと思っていましたが、まだまだ充実しているとは言い難い内容でした。

スポーツ現場への介入の機会は以前より多く頂きました。
以前から行っている水球の岐阜県国体チームの活動に加え、高校野球のメディカルサポートや社会人サッカーチームのサポートにも関わらせてもらいました。
これらは今後の活動へのステップになったかと思っています。

年末になって予防理学療法研究会へのお誘いを受けました。
以前から興味のあった分野です。
病院での業務では、障害を受傷した患者が理学療法の対象となりますが、外傷ではない慢性障害の受傷原因にはずっと興味がありました。
高校生の腰痛とスポーツ歴について学会で発表してから1年以上、それ以上の行動を起こせていませんでした。
この研究会への参入をきっかけに、今までぼんやりと思い描いていたことを実行していけたらいいと思っています。

プライベートでは、3回のハーフマラソン完走、鈴鹿エンデューロ出場、カンボジア旅行、フットサルレディースチーム結成、などなど、多くの仲間にも支えられて、楽しく充実した1年でした。

最後に、今年1年間でお世話になった皆様、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
<>

関連記事

  1. 意図的な生き方が選択できるうちに・・・

  2. 勇猛精進 ~ Keep believing and moving fo…

  3. 【今日の気づき Day2】2019年8月厚木アバター®︎コース

  4. 私たちは何者にでもなれる!? 私とは誰?

  5. 願えば何でも叶う訳ではない!?

  6. 当然出来ているっていう視点

  7. 私がアバター®にはまってしまった理由①

  8. 脳疲労・・・(>_<)