力の強さって・・・

昨日は、久しぶりに後輩理学療法士たちとの飲み会でしたヽ(・∀・)ノ

理学療法士の職域を守りつつ、

でも、理学療法に囚われすぎることなく

自分が正しいと信じた道を進んでいる彼らに感化され、

とってもいい気分で、がんばる意欲が湧いてきました!

さて、先週書きかけた内容の続きです。[emoji:v-295]

先日の体軸リハビリテーションセミナーで教えてもらった軸プッシュを

何人かの患者さんとやってみました(*´∀`*)

DSC_3822.jpg
← こんな感じです。
  (この写真は私じゃないですが)

攻撃側の人は、
肘を曲げて相手を押します。

防御側の人は、
肘を伸ばして押されないようにします。


ちなみにこの写真の選手、

高校生の頃は全国大会で結果を残しているそうですが、

大学で筋トレを始めてから記録が伸びず、

長期化したケガを治したくて、来院されました。

この選手も、先週紹介した大学1年生ボート部の選手も、

私のことを微動だにさせることが出来ませんでした。

いや、それどころか、

押そうとすると、勝手に後ろに押されて倒れていきました。[emoji:v-12]

なんか、病院の患者さんだけの比較なら、

高齢者の方が、ちゃんと押せる人が多い傾向です。

肩の痛みと脱力感を訴えて来院されたボート部の選手には、

患部の肩と全身の調整を行った結果、

全身の柔軟性が向上し、肩周囲の筋出力も向上、

順調に調子を上げていると思っていたので、

私のことを全然押せなかったことは、

私にとっても、ある意味ショックでした。Σ(゚д゚lll)

そこで、気付いたこと[emoji:v-21]

ゆるめるだけじゃダメなんだなぁ・・・

ゆるめた上で、

ちゃんと身体の使い方を教えてあげないと、上手に使えない!!

2~3週間、私と会えないうちに少し悪くなってしまったのも肯けました。

身体の使い方を教えた後は、

ちゃんと押せるようになりました。[emoji:v-411]

その後は、今のところ調子いいみたいです!

セラピストの方で気になった方は、

体軸リハビリテーションセミナー受けてみてください。

スポーツ選手の方で気になった方は、

気軽にメッセージください。

病院で、もうすぐフィジカルチェック(運動指導付)始めます!

軸プッシュには限りませんが、上手な身体の使い方教えますよ。

最後まで読んでくれてありがとうございました。[emoji:v-22]
<>

タイトルとURLをコピーしました